飯田橋耳鼻咽喉科医院

メニュー

飯田橋耳鼻咽喉科医院は飯田橋徒歩2分の耳鼻咽喉科クリニックです。アレルギー性鼻炎、蓄膿症など、耳鼻科疾患に幅広く対応しております。

医療法人社団 八橋会 飯田橋耳鼻咽喉科医院

03-3230-1916
〒102-0071  東京都千代田区富士見2-11-10 レオ飯田橋ビル6F
JR・地下鉄「飯田橋駅」から徒歩2分、神楽坂駅から徒歩5分
難聴
  • はじめての患者様へ
  • 飯田橋耳鼻咽喉科医院のご紹介
  • アレルギー性鼻炎花粉症について

診療時間・アクセス

医療法人社団 八橋会
飯田橋耳鼻咽喉科医院

TEL:
03-3230-1916

住所:
東京都千代田区富士見2-11-10
レオ飯田橋ビル6F
JR・地下鉄「飯田橋駅」から
徒歩2分、神楽坂駅から徒歩5分

曜日
10:00

13:30
× ×
14:30

17:30
× × ×
  • ◆:土曜は10:00~13:00
【休診】 土曜午後、
木曜、日祝

初めて受診される患者様の受付終了時間は、診察終了時間の15分前です。

詳しいアクセスはこちら
スタッフブログ

難聴とは?

難聴とは、読んで字のごとく耳の聞こえに異常がある状態のことです。

まず、難聴には生まれつきのもの(=先天性難聴)と、その他病気などが原因のものがあります。
難聴を引き起こす原因は、中耳炎などの耳に関する病気が多いです。
他にも、蓄膿症など鼻の病気も耳に近いということから、耳の聞こえに対して影響することもあります。
さらにはストレスが原因となって、難聴になることもあります。メニエール病の原因の1つはストレスと考えられています。身体的に大きな理由が見当たらないのに、耳が聞こえにくくなる場合は、ストレスが原因の1つである場合もあります。

難聴の種類

難聴の種類は大きく3つに分けることができます。

伝音性難聴

音が伝わっていく際に、物理的な不具合があることで起こる難聴のことです。具体的には、外耳や中耳の機能や形成がキチンと働いていない場合です。このタイプの難聴は物理的な不具合が生じているだけなので、治療法が確立されていることも含めて、多くの場合、処置や手術で良くなることが望めます。

感音性難聴

このタイプの難聴が、もっとも一般的な難聴です。内耳または聴覚神経の異常が原因です。内耳の音を感知する部分にダメージがあって、耳から受け取った音を脳に運ぶことができなくなるのです。感音性難聴は、生まれつきのものと、生まれた後の病気などで難聴になるものがあります。完全に聴力が回復するというのは難しい事もあります。

混合性難聴

混合性難聴は、伝音性難聴と感音性難聴が混ざった症状のものです。このタイプの難聴の適切な治療方法については、伝音性難聴と感音性難聴の比重にもよります。

間接的な原因としては上記のようなものが考えられますが、物理的に耳の機能が低下している場合にも、難聴は起きます。
たとえば、鼓膜が破れている、鼓膜で受け取った音を神経に伝える耳小骨がずれているなどです。
鼓膜の再生、耳小骨のずれは、治すために外科手術の必要があります。

難聴の治療方法

治療方法としては、一般的に、副腎皮質ステロイドや循環改善薬、血管拡張薬などを用いて体内の血流の循環を良くしたり、代謝賦活薬の投与、高気圧酸素療法などがあります。

よく飛行機で旅行される方も難聴にご注意ください。急激な気圧の変化が鼓膜に影響を及ぼし、一時的ですが難聴になる場合があります。

いずれにしても、難聴を早く治したい場合は病院に早く行くことが何よりも大切です。耳がおかしいなと思ったら、すぐに医師に診てもらいましょう。

医療法人社団 八橋会飯田橋耳鼻咽喉科医院

TEL: 03-3230-1916
曜日
10:00

13:30
× ×
14:30

17:30
× × ×
  • ◆:土曜は10:00~13:00
【休診】 土曜午後、木曜、日祝

初めて受診される患者様の受付終了時間は、診察終了時間の15分前です。

東京都千代田区富士見2-11-10 レオ飯田橋ビル6F

JR・地下鉄「飯田橋駅」から徒歩2分、神楽坂駅から徒歩5分

↑